肩こりを解消したいときに自分で簡単に治せる白鳥の湖!?
2022/10/01
みなみです。
肩はときどきこります。
パソコンに向かっている時間が長いときが特にこりやすいです。
この肩こりですが、私は白鳥の湖の踊りをするとすぐ治るんです。
この裏ワザはずいぶん前に何かのテレビで紹介されていて知ったものです。
それからはいつもこの方法で肩こりを治しています。
痛いくらいにこっていても数時間後には治ってしまいます。
とても簡単にできるので会社などでも仕事の合間にできますよ。
ただ、ちょっとした踊り(?)をするので、他の人から丸見えの机や場所だと、
「何してるの?」
と思われるかもしれません。
といってもそんなにすごく変な踊りではないですよ。
「白鳥の湖」でなんとなくわかるかな?
恥ずかしいという方はトイレなどに行ってするといいです。
私はロッカー室でしてました。
そんなことは気にしないという方は大丈夫です。
堂々とやってください。
肩こりが簡単に治る裏ワザ!
では、肩こりが治る白鳥の湖の踊りをご紹介します。
立っても座っても大丈夫です。
まず、両手を思いっきり後ろに伸ばします。
その手を後ろに伸ばしたまま、できる限り上下にゆっくり往復10回動かします。
このとき、肩をできるだけ後ろに反らしたまま手を動かします。
そう、まさに白鳥の湖を踊る感じです。
これを1日に何回かやるだけです。
以上です。
簡単ですよね。
でも、人がいるところでやるには、抵抗がある場合もあります。
両手を思いっきり上下に伸ばせるスペースがあれば、トイレやロッカー室などでできます。
これでだいたい肩こりが治ってしまいます。
肩こりを治すには肩をもむのではなく、肩甲骨のあたりの筋肉をほぐすのが効果的だそうです。
肩がこっているときにマッサージすると気持ちがいいですが、余計に痛くなるときもあります。
だけどこういうので刺激するのは気持ちいいんですよね。
アテックス(ATEX) 指圧器 / Amazon
この白鳥の湖のポーズは、まさに肩甲骨の筋肉がほぐれるんです。
これで治らない場合はマッサージなどプロに頼ってもいいのでは?
というわけで肩こりに悩んでいる方は簡単にできるので一度お試しくださいね。
それでもなかなか治らない場合は他の病気の心配もあるので、医療機関で相談することをおすすめします。