Google Play Musicにアップロードしたアルバムが分割されたときの解決法!
2017/09/28
みなみです。
Google Play Musicにどんどん手持ちのアルバムを入れて聴いてます。
そこでたまに、同じアルバムジャケットが2つか3つあるときがあります。
こんな感じです。
中身を確認すると、曲が分かれています。
1曲しかないアルバムも。
なぜ?
これじゃ、アルバムじゃない!
というわけで、同じ問題が起きた方のために、きちんと一つのアルバムに統一させる方法をご紹介しますね。
アルバム名とアーティスト名を統一させる
なぜアルバムが分割されてしまうかというと、「アルバム情報」のアルバム名とアルバムアーティスト名が違ってしまっているためです。
その原因はよくわかりません。
とりあえず、分かれてしまったアルバムの、「アルバムアーティスト」と「アルバム」の情報を統一します。
- Google Play Musicの分かれたアルバムの一つを開き、アーティスト名の右あたりにある、縦になった「…」をクリック。
- 上から4段目にある、「アルバム情報を編集」をクリック。
- すると、小さいウインドウで「アルバム情報を編集」画面が開くので、そこに表示されている「アルバムアーティスト」と「アルバム」を確認し、一度「キャンセル」か×で閉じます。
- 分かれたもう一つのアルバムの「アルバムアーティスト」と「アルバム」を同じように確認し、1つ目のアルバムと違うところを確認します。
私の場合、アルバムアーティスト名が空白になっていることが多いです。
※「推奨値」として、予測された名称が出ている場合があります。
そこをクリックすると自動で入力されますが、大文字や小文字、カタカナなど、一文字でも違うと統一されないので、もう一つのアルバムの情報をコピーして、ペーストすると間違いないです。「作曲者」や「ジャンル」は違っていても、問題ありません。
入力が終わったら保存を押します。
以上です。
すると、無事にアルバムが1枚に統一されました。
同じ問題に遭遇した方は、参考にしてくださいね。