格安SIMのみおふぉんは通話料が半額になるみおふぉんダイアルがお得!
2018/11/04
みなみです。
格安SIMのIIJmioのみおふぉんをドコモのスマホで使ってます。
格安SIMは、無料通話分が無いものがほどんどです。
そのため、通話をたくさんする人は、せっかく通信費が安く抑えられても通話料が高くなってしまうかもしれません。
通話をたくさんする方は、大手キャリアのかけ放題プランの方がお得かもしれませんね。
私のみおふぉんの料金は、
通話機能700円(税抜)
3GBのミニマムスタートプラン900円(税抜)
合計1600円(税抜)です。
ここに通話したら通話料がプラスされます。
みおふぉんは、通常は30秒あたり20円の通話料です。
たとえば10分だとすると400円ですね。
たくさん通話する方は結構高いです。
そこでおすすめの通話方法は、LINEなどの無料通話アプリや、050で始まる番号のIP電話です。
IP電話どうしならタダだし、その他への通話も安くなります。
でも、どうしてもスマホから電話をすることはあると思います。
やっぱり、音声通話の回線なので通話品質が良いですから。
きちんと連絡したい学校やお店などは、普通の電話でかけます。
119や110などの緊急電話にも対応してるので、いざというときも使えます。
そんなときのために、みおふぉんを使っている方におすすめしたいのは、みおふぉんダイアルです。
みおふぉんダイアルなら、スマホからの通話を安くできます。
ところでみおふぉんダイアルって何?
みおふぉんダイアルとは?
通常30秒あたり20円の通話料が、みおふぉんダイアルなら30秒あたり10円と、通常の半額になります。
これなら、IP電話並みに安いです。
※ただし、3ケタの番号(110など)やフリーダイヤルやナビダイヤルにはかけられません。
みおふぉんダイアルを使うには、相手の電話番号の前にプレフィックス番号の「0037-691」を付けてかけるだけです。
でも、いちいちプレフィックス番号をつけるのは大変ですよね。
そこで、「0037-691」を自動で付けてくれるみおふぉんダイアルアプリがおすすめです。
アプリで簡単にみおふぉんダイアルを使う
みおふぉんダイアルアプリはダウンロードして使います。
●AppStore みおふぉんダイアルアプリ
●Android用 みおふぉんダイアルアプリ
ところが、このみおふぉんダイアルアプリは通話アプリなので、電話するとき、いつも使っている通話アプリではなくなってしまいます。
そこで、いつもの通話アプリを使っても、みおふぉんダイアルでかけられるアプリがおすすめです。
それは、「mioプレフィックス」です。
ただし、こちらは今のところAndroid用だけです。
●Android用 mioプレフィックス
このmioプレフィックスは、インストールして「有効」をONにするだけで、いつもの電話アプリで電話をかけるとみおふぉんダイアルでかけてくれます。
使い勝手が変わらないので、私はこっちを使ってます。
ただ、発信履歴をみると、プレフィックス番号が付いているので、電話帳の名前で表示されずに番号だけになってしまいます。
私はそれほど問題ではないんですが、 誰にかけたかがちょっとわかりにくいです。
発信履歴をよく使う方は、みおふぉんダイアルアプリの方が使いやすいと思います。
着信は何も変わらないので、大丈夫です。
まとめ
スマホにしてから、本当に電話をすることが減りました。
でも、もしものために、かけやすい通話機能もつけてます。
そんなときのために、通話料が安くなるみおふぉんダイアルを入れておいてもいいですね。