みなみのブログ

スマホのおすすめの使い方や格安SIMなど生活のお役立ち情報を伝えます!

ポケモンGOで遊んでみた正直な感想

      2022/10/01

みなみです。

何かと話題のポケモンGOの波に乗ってみようと、早速私もインストールして遊んでみました。

うちの周りはほとんど田んぼという風景ですが、こんな田舎でもポケモンがいましたよー。

本当のポケモンの世界なら、田舎でも山でもポケモンがいるのは当たり前ですが、これはまさにこの現実世界がそのままポケモンの世界になったみたいです。

捕まえるときに、ARをオンにしたりオフにするボタンが出るのでオンにすると、画面の中のポケモンの背景もその場所になるんです。

本当にそこにポケモンが出現しているみたいに。

そしてポケモンに向かってモンスターボールを投げると、ポケモンをゲットできます。
このとき、うまくモンスターボールを投げないと、なかなかゲットできないんです。
ポケモンに当たらなくても、近ければゲットできます。

モンスターボールって無くなっていくから、うまく投げないとどんどん減っちゃうんじゃないかな?
確認してませんけど。

スポンサーリンク

いるところにはいる

ポケモンGOは、実際に自分がその場所に移動すると、ゲームの中の自分も移動します。

ということは、自分が移動しないと、ゲームの中の自分も移動できないんです。
だから、ずっと家にいるだけだとポケモンはゲットできません。

時間が経てば、同じ場所でもまた出現するかもしれませんが。
ちなみにうちみたいな場所は、今のところ家では再出現してません。

家の中ではもう何もゲットできないからと、家の周りを散歩したところ、500メートルくらい離れた場所にポケモンがいました!

その他にも1匹近くにいると出たけど、結局見つけられませんでした。
なんだかカブトムシでも捕まえに行っている感覚でした。

そして今日、スーパーに買い物に行ったとき、ゲームコーナーでポケモンを3匹捕まえました。

人がいるところにはたくさんいるんですね、きっと。

ポケモンGOの私の正直な感想

自分の足で本当に移動してポケモンを捕まえるというこのゲームは、ゲームの世界と繋がっている感じがします。
だからポケモンを見つけたときもうれしいです。

強いポケモンだと、簡単にはゲットできないところも熱くなりそうです。

ただ・・・

私の正直な感想としては、
「で?」
という感じです。

私がもう、そういう年じゃないというのはわかってます!
それはとりあえず置いといて。

ポケモンが近くにいる気配があるときや、ゲットするときにポケモンが現れるのは確かにドキドキします。

捕まえたポケモンを育てたり、バトルもできるみたいですが、そういうのは私はあまり興味がないです。
そこが楽しむポイントなのかもしれませんが。
せめて図鑑を埋める楽しみがあるかな。

私の場合、外出して安全な場所で(ここポイントです)、少しアプリを開くくらいになると思います。

・・・今のところは。(あの都市伝説のSiriみたい)

スポンサーリンク




関連



 - スマホ・アプリ