みなみです。
先日、スマホのLINEにパソコン版LINEが不正アクセスされたかもしれないという通知が届きました。
初めてのことだったので焦りましたが、調べてみるとよくあることみたいです。
といっても、これは不正アクセスの可能性が高いので注意した方がいいです。
このメッセージはPC版LINEへのログインとログイン失敗、LINEウェブストアへのログインとログイン失敗が確認されたときに、「LINE」という名前のアカウントから通知が届くようになっているようです。
参考:【セキュリティ強化】PC版LINE及びLINE ウェブストアにログインすると、LINEに通知が届くようになりました
もし自分では心当たりがない場合は乗っ取りを試みられた可能性があります。
念のため乗っ取られないように対策をしておくといいです。
LINEを乗っ取る目的と手口
そもそも、乗っ取り犯はなぜLINEを乗っ取るのでしょうか。
よくあるのは、乗っ取ったアカウントのメッセージを使ってアカウントの「友だち」にウェブマネーなどを購入させるというものです。
「今忙しい?手伝ってもらっていいですか?」
という会話から始まるのがよくある手口です。
承諾すると、コンビニでitunesカードを買ってきてコインで削ったカードの番号を写真で送ってほしい、など。
以前ツイッターなどで面白やりとりが公開されてるのをよく見ました。
詐欺だとわかっていて面白会話をする人とか。
しかし、最近新しい手口の詐欺が出てきているみたいです。
それは、フェイスブックなどのメッセージで知り合いから電話番号を聞かれるというものです。
その後、SMSなどで4ケタの認証番号が送られてきたら教えてほしいと言われるそうです。
これで教えてしまうとLINEが乗っ取られてしまいます。
もしこんなメッセージが友人や知り合いから送られてきたら、その友人はLINEやフェイスブックを乗っ取られているかもしれません。
まずは本人かどうかをよく確認しましょう。
そして電話番号や認証番号、メールアドレスなどを聞かれても簡単に教えないようにするのも大切です。
友だちや知り合いが乗っ取られたとしても、パソコンから乗っ取られた場合は本人も気付かないこともあるようです。
不審なメッセージがきたら、LINE以外の方法で本人に連絡をして確認してみるといいです。
もし乗っ取られてしまっていたら、すぐにLINEに報告しましょう。
LINEを乗っ取られないための対策
今回のことで、パソコンからログインされて乗っ取られることが多いとわかりました。
これはスマホからのLINEの設定で防ぐことができます。
その方法は、スマホのLINEの設定で他の端末からのログインを許可しないようにすることです。
まずLINEを開き、①「…」(その他)をタップし、 ②右上の歯車マーク(設定)をタップします。
以上です。
これでLINEを使っている自分のスマホ以外ではLINEにログインできないようになります。
今回、パソコンからのログイン失敗のメッセージが来たとき、私のLINEはこのチェックが入っていて他の端末からもログインできる設定になっていました。
それでもログインできなかったのは、メールアドレスを登録していたからだと思います。
パソコンからログインするには、登録したメールアドレスとパスワードが必要です。
フェイスブックアカウントだけでログインしている場合は、メールアドレスがなくてもログインされてしまうかもしれません。
なので念のためメールアドレスを登録しておくといいと思います。
関連:LINEのデータ引き継ぎのためにメールアドレス登録をしておこう!
でももし、メールアドレスとパスワードが流出してしまったら、乗っ取られてしまうかもしれないです。
私は結構いろいろなサイトやサービスのパスワードを、間違えないように同じものを設定しているんですが、危険なので変えようと思います。
ただ、いくつかあるパスワードをそれぞれ別のものにすると忘れる可能性が高いです。
なので、その都度メモして忘れないようにしようと思います。
Evernoteの一つのノートにまとめると、確認も簡単です。
コツは、パスワードのメモだとはわからないノートのタイトルにすることです。
自分がわかればいいんですからね。
まとめ
なんだかどんどん新しい詐欺や乗っ取りの手口が出てきて危ないですね。
乗っ取られないようにするため、パスワードを定期的に変えたりと対策することも大切です。
また、乗っ取られた友人からのおかしなメッセージには引っかからないように気を付けましょう。
何か変だと思ったら、電話番号やメールアドレスは教えないようにしましょう。
コメント