Google Play Musicで安全な接続を確立できなくなった(解決)
2018/05/01
みなみです。
先日、Chrome版のGoogle Play Musicから手動で曲をアップロードしようとしたところ、
「安全な接続を確立できませんでした」
とエラーが出てアップロードできなくなりました。
じつは少し前に、持っているCDを聴くためにCDプレイヤーが欲しいという母のスマホにもGoogle Play Musicをインストールしたので、私のパソコンから曲をアップロードしようとしたところ、同じエラーが出たんです。
そのときは原因がわからず、色々と試してみました。
Chromeへログインしているアカウントが違うからかもと、母のアカウントでログインしてもダメでした。
夫のGoogle Play Musicには私と変わらずすぐにアップロードできたのに、なぜ母のはできないのか、きっとできるはずだとあれこれ試していたところ、偶然出てきたメッセージで母のGoogle Play Musicには曲をアップロードできないことがわかりました。
曲ごとのアップロードができない
そこには1台のパソコンからは2つのアカウントまでしか曲をアップロードできないということが書かれていました。
そんな基本的なことだったとは。
そして、パソコンが1台しかない私から母のGoogle Play Musicにはアップロードできないこともわかり、あきらめました。
母も納得してくれたのでそれはそれで終わったんですが、先日私のGoogle Play Musicに曲をアップロードしようとしたところ、母のときと同じく
「安全な接続を確立できませんでした」
とメッセージが出てアップロードできなくなってしまいました。
え?なぜ?
そこでまた色々と調べていくと、ブラウザのキャッシュにそれまでのデータが残っていてエラーになる場合があるという情報を見つけ、さっそくChromeの設定からキャッシュを削除しました。
念のためパソコンを再起動し、きっとこれで大丈夫と思って曲をアップロードしようとしたら、また「安全な接続を確立できませんでした」と。
母のアカウントとして認識されてるのかもと思い、Googleにログインし直してもダメです。
Googleのヘルプフォーラムを検索したら同じような症状の方がいたんですが、その方はセキュリティソフトをアンインストールして再インストールしたところ直ったそうです。
それを参考に、私はセキュリティソフトを一時停止して、曲をアップロードしてみました。
しかし同じエラーが出ます。
試しにMusic managerでアップロードしたらアップロードできました。
なので、アカウントの問題ではないと思います。
でも曲ごとに手動でアップロードしようとするとやっぱりできません。
ファイアウォールの設定などを見ても、ChromeもMusic managerも許可されてるので問題ないと思います。
安全な接続を確立し直すために
「接続を確立」できないということなので、接続を確立し直すために、Google Play Musicをインストールし直してみることにしました。
パソコン版のChromeで、アプリ一覧からGoogle Play Musicを右クリックで削除し、ChromeウェブストアからGoogle Play Musicアプリをインストールし直してみました。
そして「音楽をアップロード」からパソコンにある曲を選んでアップロードしてみると、アップロードが始まりました!
その後無事に曲が追加されていました。
とりあえず良かったです。
まとめ
今回のエラーの原因は、おそらく1つのパソコンで3つ目のアカウントから曲をアップロードしようとしたからだと思います。
改めてインストールし直したら、きっと「安全な接続を確立」し直せたのでしょう。
もし同じエラーに遭遇した方は、Google Play Musicをインストールし直すことをおすすめします。