最近買ってよかったもの
2022/09/30
みなみです。
最近買ってよかったと思うものが2つあるので紹介します。
ジャンルはバラバラです。
ファミマのメンチと牛肉コロッケ
ファミマといえば私はファミチキばっかりでした。
コロッケとかメンチはスーパーで買うものというイメージが付いてしまってるんですよね。
牛肉コロッケはファミコロっていうんですね。
65円(税抜)は安いです。
メンチは「お肉屋さんのおすすめするメンチカツ」という名前です。
こちらは144円(税抜)です。
親戚のおじさんが美味しいよと言っていたので気になってました。
だけど結構売り切れてることが多くてなかなか買えませんでした。
そして1つだけあるときがあって買おうとしたんですが、店員さんの間違いでメンチじゃなくてハムカツが入ってました。
家で食べるときに気が付いたので遅かったです。
だって切らないとわからないですから。
ハムカツも厚くて美味しかったですが、おじさんのおすすめのメンチが食べられなくて悲しかったです。
それで先日、義母がファミマの牛肉コロッケとメンチを買ってきてくれたんです。
ついにファミマのメンチが食べられる!
ということで食べてみると……
おいしいーっ!
ジューシーで、なんだか香ばしいんです。
そして衣がカリカリでサックサクです。
ファミコロの方は、メンチよりも面積が大きいのに安いんですよね。
味は、じゃがいもの風味があって、牛肉も入っててやっぱり香ばしい。
この香ばしさは何?
牛肉かな?
これが美味しさの秘密なのではないかと思います。
それと衣のサクサクさ。
おすすめです。
義母によると、学生さんたちがファミコロやメンチを買ってそのままお店で食べているそうです。
ソースもついてくるし、出来立てを食べるならそれが一番ですね。
すぐに食べるならいいんですが、もし冷めてから食べる場合、家ならぜひ温めてから食べるのがおすすめです。
うちではまずレンジでラップをしないで30秒くらい中身を温めて、その後オーブントースターで3分くらい温めてみました。
すると衣がカリカリで美味しくなりますよ。
HDMIの分配器
HDMIというのは、音声と映像をデジタルで送信できる規格です。
最近のゲームやDVDプレイヤーなどからテレビに繋ぐときは、ほとんどHDMIケーブルで接続していると思います。
このHDMIを繋ぐには、映したいゲーム機やDVDプレイヤーなどのHDMI出力からテレビ側のHDMI入力端子に接続します。
テレビによって、この入力端子の数は違いますが、我が家のテレビは2つしかないものがあります。
一つは録画用のDVDプレイヤーをつないでいるので、挿しっぱなしです。
なので空いているのはあと一つです。
それなのにそのテレビで子供がゲームをしたり、クロームキャストでYouTubeをテレビに映して観るんです。
だからその都度HDMI入力端子にゲームとクロームキャストの端子を差し替えてました。
かなり面倒です。
それにあまり抜き差しを頻繁にするのはよくなさそうだし。
それで電源タップのようにHDMIも分配できないか探してみたら、やっぱりありました!
これです。
GANA HDMI切替器 4Kx2K HDMI分配器 セレクター 3入力1出力
HDMI端子の形はいくつか種類がありますが、これは一般的なゲーム機やDVDプレイヤーなどに使われている標準的なタイプAです。
テレビに繋ぐときは普通はこのタイプです。
この商品は3つまで接続できます。
本体には切り替え用のボタンがあり、押すたびに接続元を選べます。
ゲームはWiiUで、もう一つはクロームキャストを挿してます。
同時に接続することはできません。
これまでも同時には使ってなかったので問題ありません。
っていうか同時にテレビに映せませんよね^^;
ゲーム機を2種類使っている場合などに便利です。
これで抜き差しをする必要がなくなったのがとても快適です。
はやく探せばよかったです。
HDMI入力端子が足りなくていちいち抜き差ししている方にはこちらをおすすめします。
まとめ
食べ物と電子機器という、全然違うジャンルになってしまいました。
でも、これが私が最近買って感動するくらい良かったものです。
そして次に欲しいのはこのドライブレコーダーです。
動画がスマホと連動して共有できるところが気になってます。