iPad mini3がアクティベートできないため文鎮化しました。
2020/08/21
1年前くらいに義姉から譲ってもらったiPad mini3があるんですが、先日文鎮化しました。
このiPadは私が購入したのとは違います。
義姉が義母とLINEをするためにこの実家に置いておいたものです。
文鎮化というのは、もとは文鎮ではないものが文鎮と化すということです。
でも本当に文鎮になるわけではありませんよ。
文鎮としてしか使い道がなくなるという、どうしようもない状態のことです。
アクティベーションエラー!
正確には文鎮化していないかもしれませんが、どうしても使えなくなってしまったのでほぼ文鎮です。
文鎮化した経緯は、iPad mini3のバッテリーがすごい勢いでなくなるようになったので、パソコンを買ったことだしiTunesを使って久しぶりにアップデートしようとしたんです。
そこで早いUSBポートにつないでいればアップデートできたのかもしれませんが、遅いポートを使ったために、アップデートのゲージが全く進まなくなってしまいました。
ここで多分最悪のことをしてしまったんだと思うんですが、どうにもならなくなってiPadを強制終了してしまいました。
その後速いポートを使って再度試そうとしてもどうにもダメで、ネットで調べてみたらiPadの初期化・復元で解決できるかもしれないという情報を見つけました。
特にそのiPadには大切な情報は入っていなくて、義母のLINEにしか使ってなかったのですぐにその通りにやってみました。
やり方は、パソコンとiPadをケーブルでつないで、スリープボタンとホームボタンをiTunesとケーブルのイラストが表示されるまで長押しして離します。
するとiTunesでアップデートか復元を選択する画面が出ます。
でもアップデートを選択しても
「アップデートを必要としているiPadに問題があります
この問題はアップデートすることで解決する場合があります。
中略
アップデートが機能しない場合は”復元”をクリックする必要があり、
これによりすべての設定とコンテンツが消去されます。以下略」
と表示されて復元するしかなくなりました。
特にデータが消えてもいいので、とにかくiPadとして使えるように復元したいんです。
なので迷わず復元してみました。
すると、iTunesでアップデートプログラムのダウンロードが始まり、iPadも反応してダウンロードのゲージが動いていました。
iTunesで「iPadファームウェアを復元中…」とも出ていて進んでいる感じでした。
多分これでiPadに必要なプログラムのようなものはiPadにインストールされてます。
最後にiPadが再起動してアップデートしているようなゲージが出ました。
いけるかも?
そう思ったらiTunesにこんなウィンドウが表示されました。
でも、iPadの画面に「Hello」と出たので大丈夫だと思ったんです。
初期設定のやつ。
ところが。
そのいつもの初期設定の画面を進んで、言語を選び国を選び、クイックスタートできないので「手動で設定」をタップ。
キーボード設定、Wi-Fi選択まで行った後、
「!アクティベートできません」
「iPadをアクティベートするにはアップデートが必要です。」
だそうです。
アクティベートって一度iPhoneの初期設定で引っかかったことある!
キャリアのSIMが無いと出るやつ。
でもそのとき知ったのは、Wi-FiかキャリアのSIMがあればアクティベートできるということです。
そしてこのiPadにはソフトバンクのSIMが入っています。
ただし解約済みの。それが問題?
SIMを外せばいいのかも。
Wi-Fiはあるし。
と思ってSIMを取り出してもう一度試してもやっぱりだめでした。
SIMロックされてるからだめならSIMロックを解除すればいいのかも。
と思ってソフトバンクのサイトで調べたら、iPad mini3までは機種がSIMロック解除ができない仕様みたいです。
なんのためにそんな仕様にしたの?
最後の手段で契約していた義姉がソフトバンクのショップに相談しに行ったんですが、これならアクティベートできるはずだと言われたそうです。
いえ、できないんです。
それでもダメならAppleに問い合わせるように言われたみたいですが、AppleではソフトバンクのiPadはサポート対象外でした。
有料でもどうにかしてもらいたいと思ったんですが、問い合わせのためにシリアル番号を入力するとサポート対象外となって問い合わせすらできません。
ソフトバンクでSIMを再契約すればできるのかな?
でもそこまでする気はありません。
なんかもう何をしてもできない気がします。
あー、もう文鎮です。
追記
この後ソフトバンク用のアクティベート専用SIMをAmazonで購入して再チャレンジしてみましたがダメでした……
関連:iPhoneの格安SIMでのアクティベートと初期設定はフリーのWi-Fiだけでもできる
文鎮化したiPadの使い道
iPad mini3はiPadの中では小さい方です。
ただ、文鎮として使うにはやっぱりちょっと大きいとは思います。
文鎮より場所をとるし。
それに習字セットに入れると重くなりますね。
なので、書道をするときに文鎮として文鎮化したiPadを使うよりは、普通の文鎮を使うことをおすすめします。
とはいえ、文鎮化したiPad mini3の他の使い道がなかなか思いつかないんですよね。
「文鎮化」という名前にとらわれすぎなのですね、きっと。
他の名前があれば、きっとその方向で考えられると思います。
鏡化?
でも鏡にしてはちょっと暗いというのが難点です。
それにザラザラした反射防止のフィルムが貼ってあったら鏡にはなりませんしね。
下敷き化は?
硬いし平らだから下敷きとしてなら使えそう。
iPad mini3はA5よりも小さいくらいなのであまり大きい紙には向かないけど、メモ用紙とかにはいいですね。
ただやっぱり重いので、持ち運びには向きません。
うーん、もう思い浮かびません。
想像力が足りないですね。
何かいい使い道はないでしょうか。