みなみのブログ

スマホのおすすめの使い方や格安SIMなど生活のお役立ち情報を伝えます!

食事についての私の理想

      2022/09/30

最近何かと話題になることがある「手抜き料理」ですが、私はもっと手抜きできないか考え中です。

幸い我が家は手抜き料理好きな家族なので、冷凍食品やインスタント食品やお惣菜も頻繁に利用しています。

私は料理をするということ自体があまり向いていないんじゃないかと思っています。
子供が小さいからとか、仕事で疲れているからという理由がなくても料理のことを考えるのがつらいです。

なので毎日料理を作ったり、さらに子供を育てたり仕事をしながら料理をする人はすごいなと思っています。

まず毎日の献立を考えるのが大変です。
以前は毎日冷蔵庫の中をのぞきながら何を作ろうか考えていたんですが、娘のアドバイスで一週間分の献立を考えておくことにしました。

毎日考えていた時は、ほとんど一日中献立のことが頭にあって疲れていました。
それが献立が決まっているだけでかなり楽になりました。
毎日作るものが決まっているのだけでこんなに楽だとは思いませんでした。

なので買い物をするときも安いからと適当に買うのではなく、一週間の献立に必要なものだけを買うようになり、無駄が減ったと思います。
娘のおかげです。

でも最近は一週間の献立を考えるのも面倒に思えてきて、もしも私一人だったら曜日で決めちゃうとか毎日同じメニューなら楽なのになー、とも思っています。
人間の欲は深いですね。

そうして私はついにある魅力的な情報に辿り着いてしまいました。
それは究極の手抜きです。

スポンサーリンク

未来の食事

ある情報とは、実は確かな情報というわけじゃないんですが私にはとても魅力的なヒントになったものです。

それはTwitterで見かけたものです。

都市伝説好きな趣味から、自称「未来人」という人のツイートを見ています。
その人によると250年くらいの未来から来たそうです。

そしてその人は地球の人ではなく、この空間の外の空間からブラックホールを通って(?)来たそうです。
ちょっと怪しい感じがするけど、その人を信じるかは置いておいてください。

Twitterではみんなの質問に答えてくれているんですが、その中の一つの答えがとても気になりました。

どんなものかというと、どんな食べ物が好きかという質問の答えです。
その答えの食べ物は忘れました(^-^;

その人の世界では食べ物は食べるけどそれは楽しむためで、生きるためではないようなんです。
生きるための栄養はタブレットのようなもので摂るそうです。

今の地球にも栄養を摂るためのタブレットはありますが、ほとんどエネルギーにはならないですよね。本当に補助的なものだから。

その未来人の世界のものは、一度摂れば約1週間か1か月か忘れましたが何も食べなくても生きられるそうなんです。

なんて便利! いいな!

1日3回の食事について

きっとその未来人の世界は普段の生活では食事の時間が決まっていることもなく、好きな時に食べたいものがあれば食べるという感じなんだと思います。
特に食べたいものがなければ食べる必要もないし。
そういうの自由でいいなと思います。

毎日毎日3回ご飯を食べるなんていうものはないんですね。

私ももし一人暮らしなら1日3回は食べないと思います。
せめて2回かな。
最近はあまり外出もしないのでお腹がそんなに空かないから1回でもいいくらいです。

子供たちもご飯はそんなに重要視してなくて、食べる時間が惜しいそうです。
好きなことをしている途中でご飯になって中断したりするので。

家族も生活がバラバラになると時間もバラバラになっていくと思います。

私の実家ではみんなご飯の時間がバラバラだったので全然いいんですが、今は義父母も一緒に暮らしているため、なんとなく皆んなで一緒に食べるようにしています。

なので私たちが出掛けるときは最初の頃は義母は私たちが帰るまで待っていてくれたんですが、私たちのことは気にしないで先に食べてもらうようにしてます。

ご飯は、メニューの事とか食べる時間のこととか準備のこととか、家族がいると考えることが一つだけじゃないんですよね。

なので特別な時には一緒に食べるようにすればいいし、普段は好きな時に食べればいいと思います。

このご飯の縛りがなくなるだけで生きるのがかなり楽になると思います。

スポンサーリンク




関連



 - 生活・雑記