読めない漢字があるとき、読み方を調べようとしても読めないから何と入力すればいいかわからないので調べられないですよね。
スマホに表示されている漢字なら文字を長押ししてコピーして検索すれば調べられます。
問題なのは目の前にある本や物に書かれている漢字の読み方を知りたいときです。
読めない漢字をスマホで調べるにはいくつかの方法があります。
今回は、読めない漢字をスマホで調べる簡単な方法を紹介します。
Googleレンズで写真の文字を検索する
目の前にあるものに書かれている漢字の読み方を調べるには、Googleレンズを使うのがおすすめです。
Googleレンズは、カメラで映したものを認識して検索できるツールです。
物だけでなく、文字も認識して検索できるので便利です。
Androidのスマホには始めからGoogleアプリが入っていると思うので、そちらで使えます。
iPhoneには標準では入っていないので、インストールしておくと便利です。
iPhoneの標準のカメラでも文字を認識して調べることはできますが、手書きや文字の形によってはまだ正確に読み取れないときがあるので、私はGoogleレンズの方がおすすめです。
Googleアプリを開き、検索ボックスの右のカメラのレンズのマーク(Googleレンズ)をタップします。
するとカメラモードになります。
スマホがカメラモードになったら、調べたい漢字が画面のガイドに入るようにしながら下の虫眼鏡マークをタップします。
すると画面の一部が一時的に静止画として取り込まれます。
その画像の中の漢字の部分をタップすると、文字を認識してテキストとして選択できるようになります。
文字がたくさんあると他のテキストも選択されてしまうので、調べたい漢字の部分だけが選択されるようにカーソルを移動して選択範囲を調整します。
選択した部分をタップすると、いくつかメニューが表示されるので「検索」をタップします。
するとGoogle検索でその漢字を検索してくれます。
漢字だけの検索では読みだけではなく意味も表示されるので、読み方がなかなか出てこないときは、検索窓の漢字の後にスペースを入れてから「読み方」と入れて検索すると、すぐに読み方が出てきます。
漢字の読み方検索アプリを使う
熟語など二文字以上の読み方を知りたいときは、続けて文字を書くと前に書いた文字と繋げて検索できます。
別の文字を検索したいときは、続けて書くと前に書いた文字とつながってしまうので、漢字の右側の×マークをタップして今検索した漢字を消してから手書きして検索してください。
まとめ
読み方がわからない漢字があるときは、スマホがあれば簡単に読み方を調べられます。
今回の方法の他に、AndroidもiPhoneもキーボードの設定で手書きキーボードを使って文字を入力することもできます。
手書きキーボードならそのまま漢字を入力して調べることもできるので便利です。
ただ、キーボードを手書きに変更してしまうと、次にテキスト入力するときにテキスト用のキーボードが表示されないのがちょっと面倒なので、私は今回のような方法の方がやりやすいと思います。
コメント