マクドナルドのホットアップルパイはなぜ美味しいのか
2022/10/01
みなみです。
マクドナルドでは、いつもホットアップルパイを食べます。
普通のメニューにプラス100円で食べられるのは安いです。
あまりにもいつも食べるからか、夫が仕事帰りにコンビニで菓子パンのアップルパイを買ってきてくれたりします。
美味しいですよ、アップルパイ。
でもマックのホットアップルパイとはやっぱり違う。
アップルパイはきっとどれも美味しいんですが、マクドナルドのホットアップルパイは、特別に美味しいと思います。
何かがある。
そこで、あのアップルパイはなぜあんなに美味しいのか、私なりにじっくりと考えてみました。
揚げたてのパリパリのパイ
外側のパイがカリッカリに揚げられているので、食べた時のパリパリ感がすごいです。
春巻きみたい。
もっとパリパリです。
食べる時にパイがぽろぽろこぼれますが、それはパイなので仕方ありません。
何か下に敷いて食べます。
というか、普通アップルパイって揚げないですよね。
作ったことないけど。
オーブンで焼いたりするんだと思います。
ということで、揚げてあることが一つ目の美味しい理由です。
ソースのトロトロ感
あのソース?っていうのかな?
トロトロしたの。
あのとろみがいいです。
ジャムよりもやわらかくて甘すぎないので、飽きないです。
そのソースの中にあるリンゴもさっぱりしてて美味しいんです。
すごくやわらかめのソースなので、うまく食べないと垂れてきます。
そして揚げたてだとやけどします。
私はだいたい食後のデザートとして食べるので、少し冷めてちょうどいいですが、みなさんも食べる時は気を付けましょう。
シナモンの香り
シナモンは好き嫌いがあると思いますが、私は好きです。
ディズニーランドのチュロスのシナモン風味も好きだし、インドの紅茶のチャイもシナモン風味で好きです。
ということで、シナモンの香りも美味しさの理由です。
まとめ
つまり、マクドナルドのホットアップルパイは、美味しいんです。
店舗によってはホットアップルパイを扱っていないところがあるので、無いとがっかりします。
これからも定番メニューからなくならないことを祈ります。