みなみです。
洗濯機が壊れ・・・かけてます。
どんな具合かというと、突然電源が入らなくなるんです。
早く修理してもらえばいいんですよね。
実際に修理を依頼したんですけど、依頼したあとに普通に電源が入って使えるようになっちゃったんです。
それで一度キャンセルしてしまいました。
しかも、そのあとは1週間くらい普通に使えてたので、あれはたまたまだったんだと思うことにしました。
ところが今朝、また電源が入らなくなっちゃいました。
しかも洗濯の途中だったので、フタがロックされてるらしくフタが開きません。
どうしよう。
明日、どうしても使う予定の夫の消防団の制服なのに。
1着しかないんです。
なぜ前日に洗うんだと思われそうですが、昨日も制服を使って汗をかいたので天気が良いから一度洗っておこうと思ったんです。
修理業者に依頼したとしても、多分当日は来てくれません。
しかもゴールデンウィークだし。
幸い、うちにはもう一台洗濯機があるんです。
それは古い2層式ので、義父が畑や庭仕事をして汚れた作業服を洗ったりするのに使っています。
ちゃんと使えます。
なので、もし洗濯機を修理に出してもなんとか家での洗濯はできます。
だけど、明日着る服を今日乾かすために今すぐに取り出したいんです!
それにはとりあえず、フタが開けばなんとかなる。
中の洗濯物を取り出したい!
とりあえず中の制服を取り出さないと!
というわけで、フタをガチャガチャとやってみても開きません。
何かが引っかかってる感じです。
少しは開くんですけど。
こんなときはまず説明書を見よう。
で、説明書を出して、後ろの方にある「こんな症状のときは」みたいなページの
「電源が入らない」という項目を見ました。
そこに、「フタのロックがされた状態で開かないとき」という項目がありました!
これこれ!
えーと。
「電源を入れます」と。
→電源は入らないです。
「電源が入らないときは」の項目を見る。
「ブレーカーが落ちてませんか」
→落ちてない。
「コンセントが入っていないのでは」
→入ってるよ!
「修理を依頼しましょう」
→それじゃ制服が間に合わない!
これは・・・フタを壊すしかない?
「フタがロックされたなんとかかんとか」のページをよく見ると、
ロックピンというものがあるという図がありました。
それをどうしろとは書いてないけど、きっとその引っかかっているロックピンが外れれば開く!
と思ってフタを少し開けた状態で懐中電灯でその場所を覗いてみると、確かにフタの裏の出っ張りに穴が開いた部分にピンがささって引っかかっています。
あれを押し込んで穴から外せば、きっと開く!
フタをできるだけ開け、ロックピンがある反対側のこちらの隙間から、
細い棒でロックピンを押すと…
・・・開きました!
やったよ!
このピンはこのときはロックされている状態なので出ていますが、普通は出ていません。
フタが開いたのは奇跡?!
今回はいくつかの幸運が重なって開きました。
まず、説明書があったこと。
一回目に電源が入らなくなったときに説明書を探して、なかなか見つからなかったけど、やっと見つけました。
だから今日は説明書がすぐに見られました。
ネットで検索すればあるかもしれませんが。
2つ目はその説明書にロックピンの図があったこと。
別にその図を使う場面の説明などは特にないのに。
3つ目はロックピンの位置が洗濯機の左側だったこと。
もし右側だったら、反対側は壁が近いので覗けないし、
棒が長くて隙間から棒を入れることができなかったと思います。
4つ目は細くて長い棒があったこと。
ピンが刺さってる穴に入らないと押し込めないので、定規みたいなのだとだめです。
意外とあんな細くて長くて、ピンを押し込めるようなものってなさそうですよ。
5つ目はロックの仕組みが簡単だったこと。
最近の機種だと、もっとメカっぽいロックみたいで、
解除コードのようなものが必要みたいです。
たぶんそれは、フタもピッチリ閉まってて、隙間もないんじゃないかな?
うちのはきっと原始的なロックだったんですね。
まとめ
電源が入らないという症状が直っている状態で見てもらっても原因が特定できないんじゃないかとか勝手に考えてました。
それに修理業者に来てもらうだけでも4千円かかるんですよ。
何も修理しなくても、出張費が。
だからプロが見れば症状が直ってもわかるとは思うので一度見てもらってもいいと思うんですけど、迷ってて結局まだ見てもらっていませんでした。
でも今回のことで、見てもらうことにします。
修理できれば修理します。
突然新しい洗濯機を買うのはちょっと出費が大きいので、まずは修理して洗濯機貯金をしてから買いたいです。
2017/09/28 追記
洗濯機のロックは、安全のために開かなくなるようにするものなので、今回の私のように開けるのは皆さんにはおすすめしません。
ロックが外れたことがきっかけで突然洗濯機が動いてしまう恐れもあるからです。
この後修理を依頼したら、また電源が入ってしまってやっぱり業者さんも原因がわかりませんでした。
そして普通に電源も入るようになって、しばらくは使えてました。
ところが先日、久しぶりに電源が洗濯中に落ちてしまい、またフタのロックを開けて取り出しました。
修理業者さんにみてもらったところ、中の配線が切れかかっているということでした。
このまま使い続けると発火の恐れもあるということです。
その配線はもう製造終了していて交換できないそうなので、今回はついに洗濯機を買うことにしました。
それにしても、家電は10年は持たないんですね。
修理しようとしても部品の製造が終わってるものが多いので。
一部の部品のために新品に変えないといけないのはもったいないですよ。
できれば新しい製品にも使えるような設計にして欲しいです。
コメント
同じく蓋が開かなくなり、10年は使っていたので新しい洗濯機を購入したものの、中の洗濯物ごとリサイクル処分に出すのはなんとしても避けたくて検索していたところ、こちらのブログを発見、真似してみました。ピンは見当たらなかったのですが、中蓋から洗濯物を取り出そうともがいているうちに外蓋がバキッと開きました!メ―カ―のお客様窓口に問い合わせても修理に2万円近くかかるし日程調整やリサイクル処分は別途になるしで困っていたので助かりました。
ありがとうございました!!
>ゆぴのすけさん
コメントありがとうございます。
少しでもお役に立てたならうれしいです。
洗濯機の寿命は諦めるとしても、洗濯物は取り出したいですよね。
シャープの洗濯機を利用している者です。こちらのブログのおかげで洗濯機のフタを開ける事が出来ました。ありがとうございました!
>匿名さん
コメントありがとうございます
無事に開いてよかったです(^^)
SHARPの洗濯機が急につかなくなってしまって、調べても調べても電源が入らない状態でのチャイルドロックの解除方法が出てこず、困り果ててました。
凄く助かりました、ありがとうございます!
>酢味噌さん
コメントありがとうございます。
よかったですね。
お役に立ててうれしいです。
運悪く追加脱水中にまさかの停電⚡︎
あと2分早ければ何事もなかったのに…
SHARPで同じ構造&似た環境だったのでこの方法で開けることができました!
ハンガーを使いました!
古い型で良かった!
ありがとうございます神!
>コナンさん
コメントありがとうございます。
脱水中に停電でもロックされたままになってしまうのは初めて知りました。
私の体験がお役に立てたなら良かったです。
私は日立だったので検索ワードに日立を入れてやって来たんですが、よくよく見ると日立とは一言も書いてないですね笑
はじめまして。
すごい!できました!
私の洗濯機だと右手前電源ボタンのほぼ真上に青いポッチが見つかりました。しかし反対側から菜箸で押せない!穴になってなくて塞がってました。
結局真上の隙間からマイナスドライバー突っ込み本体側にゴリゴリ押し込んで何とか開けれました。ロックピンはみなみさんのと同じく単純な出っ張りでした。
日立に限らずこの手のロック解除は「○○ボタン+××ボタン+電源長押し」のような裏コマンドがあるようですね。サポートで事情を話せば教えてくれるようです。
とにかく、修理直前でこの記事が見つかってほんとに助かりました。感謝感激!
>まーもさん
コメントありがとうございます。
無事にロック解除できてよかったですね。
修理までに日数がかかると中身が取りだせないのが一番困りますよね。
お役に立ててうれしいです。
こんにちは。
今朝(土曜日)、洗濯が終了したのに蓋のロックが外れないという状態になりました。メーカーに電話相談したものの、修理に来られるのは来週の月曜日とのこと。
洗濯機の中には、仕事で使う作業着が!
どうしても取り出したくてネットでいろいろ検索していたらこちらの記事にたどり着きました。
うちの洗濯機の蓋と同じ形状でした!菜箸2本をガムテープでつないで長くしてロックピンを押して、蓋を開けることが出来ました!
ありがとうございます!ありがとうございます!本当に助かりました!
>REIさん
コメントありがとうございます。
お役に立ててよかったです(^-^)