みなみのブログ

スマホのおすすめの使い方や格安SIMなど生活のお役立ち情報を伝えます!

iPhoneのマイクラのデータをパソコンなしで移行する方法

      2023/02/04

iPhoneやiPadからのマイクラのデータ移行は、今までパソコンのiTunesを使わないと引き継げなかったんですが、ついにiPhoneでもパソコンなしでマイクラのデータ移行ができるようになりました。

ちなみにAndroidでは前からパソコンがなくてもできました。
関連:マイクラのデータをスマートフォンだけで移行する方法

いつの間にかiOSでもファイルの移動ができるようになっていたんですね。
調べたらiOS11からみたいです。
なのでiOS11以降に対応している端末ならできると思います。

iPhoneの機種変更でのデータ移行は今は簡単にできますが、マイクラのデータは移行作業をしないとワールドのデータは引き継げないので気を付けてください。
※現在はほぼ完全に同じ状態で引き継げるのでiPhoneの機種変更でマイクラも引き継げるかもしれませんが、一応バックアップはしておくといいと思います。

iCloudドライブを使って簡単にバックアップもできるみたいですが、なぜか私のiPhoneにはiCloudドライブにマイクラが表示されないのでよくわかりませんでした。

iCloudドライブでバックアップできる方はそれで大丈夫なんだと思いますが、今回の方法でもバックアップしておくとさらに安心です。

それにこの方法ならApple IDが違う端末でも移行できます。
ただ、Apple IDが違うとマイクラも再購入する必要があります。
(※ファミリー共有をすればApple IDが違ってもアプリを再購入しなくても済むみたいです。)
参考リンク:ファミリー共有/Apple公式サイト

早速私も自分でiPhoneからiPadへワールドデータを引き継いでみたら簡単にできました。
というわけで、iPhoneからiPhoneやiPadへなどiOS同士でのマイクラのデータ移行の方法をご紹介します。

スポンサーリンク

ワールドデータ移行の流れ

ファイルの移動がわかる方は、どのファイルをどこに移動すればいいかがわかればできると思うので、初めに簡単に流れを書いておきます。

このファイルアプリを使います。

ファイルアプリを開いて、移行したいマイクラのワールドがあるiPhoneで
「このiPhone内」の「Minecraft」ー「games」-「com.mojang」-「minecraftWorlds」
と開くとそこにワールドデータのフォルダがあります。

そのフォルダを長押ししてzip形式に圧縮し、移行したい別の端末の「ファイル」アプリで同じく「minecraftWorlds」フォルダを開いて圧縮したzipファイルを入れ、解凍すれば移行できます。
ファイルを圧縮しても元のファイルは残っているので大丈夫です。

Androidでの移行方法と同じようにファイルを一度Googleドライブなどのクラウドに保存してもいいし、同じWi-FiにつないであればSend Anywhereというアプリを使っても簡単にできます。
関連:データ送信がスマホからパソコンへ簡単にできるSend Anywhere

クラウド上にファイルを保存することでもしものときのバックアップにもなります。

iOS同士ならAirDrop機能で簡単にファイルの共有ができるので、今回はiOS同士で簡単に共有できるAirDropを使って移行してみます。

では次にこのファイルの移動の具体的な方法を書いていきますね。

iPhoneからiPadへワールドデータを移行してみる

今回はiPhoneからiPadへデータの移行をしてみます。

1.ワールドデータを圧縮する

まずはiPhoneのマイクラの移行したいワールドのデータをZipファイル形式に圧縮します。
圧縮しないと多分今回の方法ではファイルを共有できないと思います。

上で紹介したファイルアプリを開いて下の「ブラウズ」タブをタップし、「このiPhone内」をタップします。

「Minecraft」のフォルダをタップして開きます。

「games」フォルダをタップして開きます。

「com.mojang」フォルダをタップして開きます。

画面を少し上にスクロールすると「minecraftWorlds」フォルダがあるのでタップします。

ここにワールドごとのデータのフォルダがあるんですが、いくつかワールドがある場合はどれがどのワールドかわからないと思うので、一度タップして開いて確認します。

その中の下の方にある「world_icon」というファイルの画像がワールドのアイコンですが、アイコンでもよくわからないときはワールド名を確認します。
「levelname」というファイルをタップするとワールド名が表示されます。

ワールド名を確認したら左上の「<戻る」をタップして戻ります。

移行したいワールドのフォルダがわかったら、そのフォルダを長押しします。

出た項目の一番下の「圧縮」をタップすると、白い「zip」と書かれたファイルが新しくできます。
これが移行するためのファイルになります。
圧縮する前の元のファイルは残っているので消えてしまう心配はありません。

2.zipファイルを送信する

次にzipファイルにしたワールドデータを、移行したいiOS端末にAirDropで送ります。
AirDropを使うには送受信する両方の端末のBluetooth設定をオンにし、受信する端末のAirDropを受信できるように設定しておきます。
端末どうしは送受信できるように近くに置きます。

今回はiPadをAirDropが受信できるように設定します。

AirDropの設定は、データを受信したい端末(iPad)の「設定」を開き、「一般」-「AirDrop」と開き、今だけ「すべての人」にしておきます。

※AirDropは外で知らない人からも変な画像などを送られる被害があったりするので、この作業が終わったら「受信しない」にしておくことをおすすめします。

次にデータを送る側の端末(iPhone)でさっき圧縮したzipファイルを長押しして「共有」をタップします。

出てきた共有項目の「AirDrop」をタップします。

画面にAirDropを受信する設定にしたiPadのアイコンが表示されるので、そのiPadのアイコンをタップします。

「完了」をタップして閉じます。

もし端末が表示されないときは遠いのかもしれないので近くに置いてもう一度試してみてください。

次に受信した端末(iPad)でzipファイルを保存します。

3.zipファイルを受信する

ここから移行する側のiPadで、マイクラのワールドデータを保存する場所に保存して解凍していきます。

※マイクラをインストールしただけでまだ開いていないと、ワールドのファイルを保存する場所が作られないので、初めてマイクラを使う端末の場合は一度マイクラを開いてワールドを作っておいてください。

さっき送信したAirDropを受信したAirDropの項目の中の「ファイル」をタップします。

「このiPad内」-「Minecraft」-「games」-「com.mojang」とタップし、画面を上に少しスクロールすると「minecraftWorlds」フォルダがあるのでタップします。

画面の上にzipファイルが表示されていて、その上に「項目はこのiPad内上の”minecraftWorlds”に保存されます。」と表示されればOKなので、右上の「保存」をタップします。

次に今保存したzipファイルを解凍します。

「ファイル」アプリを開き、下の「ブラウズ」タブをタップします。
「このiPad内」ー「Minecraft」-「games」-「com.mojang」ー「minecraftWorlds」と開きます。
その中にさっき保存したzipファイルがあるので、そのzipファイルを軽くタップすると解凍されます。

zipファイルの隣に解凍したワールドのフォルダが作られます。
ファイル名がzipファイルと同じ名前なのを確認してください。

この白いzipファイルは長押しして削除しても大丈夫です。

これでワールドデータの移行は完了です。
マイクラを開くと移行したワールドが表示されると思います。

まとめ

いつの間にかこんなことがiOSでもできるようになっていたんですね。

これでAndroidだけじゃなくiOSでもパソコンがなくてもマイクラのデータ移行ができます。
ちなみにマイクラのファイルの構造はiOSでもAndroidでも同じなので、ワールドのフォルダをzipファイルに圧縮して移動して解凍すれば、iOSからAndroidでもその反対でもできます。

Googleドライブなどのクラウド上にZipファイルを保存してダウンロードすることもできます。
そのときはzipファイルに圧縮して送受信して、移動したらタップして解凍するのを忘れないでください。
関連:
マイクラのデータをスマートフォンだけで移行する方法
マイクラのデータをAndroidからiPhoneなどのiOSへ移行する方法!

また、AndroidにはAirDropでは送れませんが、Wi-FiがあればSendAnywhereでファイルの送受信ができます。

関連:データ送信がスマホからパソコンへ簡単にできるSend Anywhere

2021.8.30 追記
iPadから移行するときは、ワールドのフォルダをzipファイルに圧縮するための準備が必要なので、その方法を書きました。
関連:マイクラのワールドをiPadから移行するときはファイル圧縮アプリが必要

よかったら参考にしてください。

スポンサーリンク




関連



 - iPhone, スマホ・アプリ, マイクラと「みなみのマイクラ」 , ,